北海道のお土産

~北海道のお土産はこれに決定!~

水産品

北海道お土産ランキング

北海道のお土産をランキング形式で紹介します。 観光で来られる際のお土産の下調べにお役立てください。 北海道は想像以上に広く、観光地の行き来に時間がかかります。 事前にお土産を(ネットなどで)購入し、ゆとりをもって観光されることをお勧めします。

北海道のカニ

北海道のお土産の中で<カニ>はてっぱんです。<毛ガニ>が有名ですが、その他にも<ズワイガニ><たらばガニ><花咲ガニ>などがあります。 北海道の美味しいカニをぜひご賞味ください。

北海道のエビ

北海道のエビは大ぶりで甘味が強いのが特徴です。どんな料理にも合わせやすい海老ですが、甘味を生かすお刺身でぜひご賞味ください。 <甘えび><ぼたんえび><北海しまえび>が有名です。

北海道のイクラ

北海道で獲れるサケの卵をほぐし、醤油や塩に漬けたものが<イクラ>です。炊きたてのご飯に乗せて食べるイクラご飯は格別ですね。 卵をほぐさずに筋が付いたまま漬けたものを<筋子>といいます。こちらも食べやすく人気があります。

北海道のアワビ

北海道のアワビは本州産よりも小ぶりですが、澄んだ冷たい海水の中、良質な昆布を食べ育ち旨味が凝縮しています。 清涼感あふれる甘みと最高の歯ごたえは、本州産に負けず劣らずの美味しさです。 お刺身、バター焼き、酒蒸しとしてお召し上がりいただけます。

北海道のホタテ

北海道のホタテは貝柱も大きく、弾力のある貝柱が特徴です。オホーツク沿岸、噴火湾など、時期によって獲れる場所は変わりますが、北海道では一年中おいしいホタテが食べられます。 ホタテは冷たい海の中で栄養を蓄え、厳しい荒波にもまれ旨味が増します。 …

北海道のワカメ

北海道の大自然の中で育った天然わかめは肉厚でとろけるように柔らかいのが特徴です。近年は<めかぶ>に含まれる栄養素が注目されています。美容にも良い<ワカメ・めかぶ>が人気上昇中です。

北海道のコンブ

北海道のコンブは7月から9月が最盛期。 太陽の光を浴び時間と手間を惜しまずに干し上げた昆布には、旨み成分がギュッと詰まっています。 昆布は北海道全域で漁獲されますが、地域によって獲れる種類に違いがあり、ダシをとったときの香りや味・色、さらに料…

北海道のうに

北海道の昆布を食べて育ったうには、<えぞばふんうに>と<むらさきうに>に分類されます。<えぞばふんうに>の身は鮮やかなオレンジ色で、<むらさきうに>は薄いオレンジ色をしています。 寿司ネタやうに丼、刺身など生食のほか、蒸しウニ、焼きうに、パ…

北海道の松前漬け

松前漬けは漬物の一種です。北海道の昆布とするめを細切りにして、数の子や人参などと一緒にしょうゆ・みりんなどで漬け込んだもので粘り気があるのが特徴です。北海道の松前地方(函館)が昆布の名産地であることから、松前漬けと言われています。

北海道の鮭

北海道では生れた川へと戻ってくる鮭を、海に仕掛けた大型の定置網で捕まえています。水揚げのピークは鮭が産卵のために戻ってくる9月・10月。 この時期に漁獲される鮭は<秋鮭>と呼ばれ、北海道のほぼ全域で漁獲されます。 「時期を間違えて北海道に寄っ…

北海道のほっけ

<ほっけ>は春には餌を食べるために、秋には産卵のために沿岸に集まる習性があり、北海道の沿岸では5月~7月と11月に多く漁獲されています。5月から7月にかけて漁獲されるほっけが、脂のりがよく美味しいほっけと言われています。 ほっけは開いて干物にして…

北海道のししゃも

<ししゃも>は、世界中でも北海道南部の太平洋沿岸の一部でしか獲れない日本固有の魚です。回遊魚であるししゃもは、10月から11月に産卵のため特定の河川を溯上し、この時期の卵を持った雌は子持ちししゃもと呼ばれます。 近年、カラフトシシャモ(キャペリ…

北海道の海鮮セット

北海道の海鮮をお得にセットにしたものを紹介します。